幸せの基準とは一体なに?日本人の幸福度は世界で下位。

当サイトでは、著者ぼっくりが実際に買ってよかったモノや気になるモノなどの紹介に、一部広告リンクを使用しています。

幸せって何でしょう。

いい学校に行き、大企業に就職し、いい人と結婚し、子供を授かり、いいものを食べ、いい服を着て、欲しいものをなんでも買い、いい車に乗り、いい家に住む。

幸せって、こういうことですか?

 

でもこれこそが、幸福度を下げている原因なのです。

 

日本はいつも50位以下。

日本人こそ、型にはまった幸せを求めがちなところがあります。

人生を削り、一般的にいわれる幸せを追い求めて苦しんでいる。

人生そのものである「時間」の大部分を、仕事に費やして。

 

幸せを求めて苦しんでいるんです、なんか変ですよね。

それが世界からみた日本人の幸せなんだそうです。

 

世界には幸福度ランキングなるものが存在し、幸福度の判断基準が決められています。

「誰がそんなもん決めるんだよ」って正直おもいますけどね。笑

そのランキングでいうと、上位常連はフィンランド・デンマーク・スイスあたりの北欧の国々がランクインしています。

 

けれども、これとは別に「世界一幸福な国」といわれている国があります。

ブータン王国です。

 

息をしているかぎり希望はある。

ブータン王国がなぜ、世界一幸福な国といわれるのか。

それは、幸せの基準を上げないからです。

 

「息をしているかぎり希望はある」という考えをもち、もう生きてるだけで幸せじゃないか!という位置に幸せの基準を置いている。

つまり、生きていて起こることはすべて幸福というわけ。

さらに「本当に大切なものは形をもたない」という考えもあり、モノやお金に支配されない価値観をもっているのです。

すばらしい。

内にある「心」にこそ価値を置いてるんだから。

 

日本人の幸福度が低い理由。

幸福度ランキングにおいて日本の順位が低い理由は「人生の自由度」と「他社への寛容さ」の項目で低ポイントだからだそうだ。

それはほんと、痛いところ突かれたなぁと。

おっしゃるとおりです…って感じ。

 

小学校、中学校、高校、大学とすすみ、就職、結婚、出産。

果ては定年退職までずーっとレールのように生き方が決まっていて。

このレールから外れると、幸せになれないみたいな呪縛。

なにか失敗をしたら晒し者にし総出でバッシングをしたり。

たしかに下位なのにも納得がいってしまうのです。

 

そんな日本で幸せになるためには。

それはつまり、幸せのハードルを下げればよいのです。

いい学校に行き、大企業に就職し、いい人と結婚し、子供を授かり、いいものを食べ、いい服を着て、欲しいものをなんでも買い、いい車に乗り、いい家に住む。

いやそれ以前に、生を受けたことそのものが最大の幸せでしょ?

生きてることそのものがプレゼント。

価値をおくポイントを、他人から見た視点・モノやカネなどにおくのをやめ、「心」におくこと。

 

小さなことでも「しあわせだなぁ」と感じられる心を育てることなのかなぁーと思います。

きっとそうして生きてたら、人生ぜったい好転しますよね。

ちょっと私ぼっくりも、そうやって生きてみようと思った、2022年の元旦でした。