ブログを始めたんだけど、ぜんぜん書き進められない…
文章を書くのって、かなりストレスがかかるんだなぁ…
1記事書いたら燃え尽きちゃって、次の記事が考えられない…
ありますよね、そういうこと。
人には向き不向きがあるし、好き嫌いもある。
自然なことです。
そしてこの悩みについては、いくつか解消のヒントがあるんです。
ブログに固執する必要はない。
われわれ日本人、「始めたことは続けないといけない」という文化で育ってきたので抵抗があるんですが、始めたことを止めたって別にいいんですよ。
ブログを始めたわけですが、やってみたから難しいことが分かったのです。
やる前は分からない。
文章を書くことや、文章を書き続けること、文章の良し悪しを判断して修正しつづけること…
難しいものです。
ブログはこういうものですが、それを楽しめるかどうかは人によりますし、何について書くかにもよります。
好きなことについては書けるけど、収益化しづらいとか。
そもそも収益化するレベルに到達するまえに、折れてしまいそうだとか。
そうなるのは自然なことです。
「始めたことは続けないといけない」文化な私たち。
完全にやめてしまわなければ、休んだっていいんじゃないでしょうか。
「休む」という言葉にも抵抗があれば、「ひとり戦略会議中」でいいと思います。笑
そう、ちょっと今後の戦略を練ってみるんですよ。
そういう期間をすこしとってみる。休む。
今後また再スタートができて、それが快調にいけばいいんです。
思い切って休みましょう!
それと、もうひとつオススメの方法があります。
いろんなメディアがある。
いまインターネットメディアはなにもブログだけではありません。
ご存知のとおり、YouTube・Instagram・Twitter・Tiktok・Voicyなど、色々ありますよね。
それぞれを試してみるんです。
そうすると、ブログで文章を書くよりも楽しかったり、作業を苦痛に感じないようなメディアが見つかるかもしれません。
あなたに合ったものが見つかるかも。
YouTubeで動画公開してみたら、ブログより楽しかったとか。
Instagramでの写真投稿なら、いくらでも楽しんでできそうだとか。
Twitterのように140文字以内の投稿なら、ブログのように負担なく続けられるとか。
Tiktokの短い動画ならサクサク撮れて良いとか。
Voicyのようなネットラジオでの音声配信なら言葉がスラスラ出てくるとか。
人により、得手不得手があるのは当然ですから。
それを見つけにいきましょう!
苦痛なく続けられそうなもの、できれば楽しめるものを見つけられたらラッキーです。
そして見つかったら、それをブログと合体させることができます。
いろんなブログのカタチ。
たとえばYouTube動画が得意だったら、その動画をブログに貼る。
記事タイトルのキーワード選定はバッチリと決めますが、流入アクセスに対して見せるコンテンツは「動画」を主役にします。
検索にヒットさせるためにタイトルはSEOを踏まえたキーワード選定で決めますが、あくまで記事の主役は「動画」。
そこに補足的に文章を書き加えたり、また動画の裏話なんかを書いたりする。
それによって動画再生も増えるし、YouTubeにブログへのリンクを貼ることで流入経路を増やせるなど、双方にメリットを生むカタチにしたり。
たとえばInstagramの場合。
インスタに投稿した写真のうち、反応のよかった写真をあつめてブログ上にギャラリーを作ったり。
または写真1枚につき1記事にし、その写真についての短いコラムを書いたり。
インスタはブログへの入り口として誘導に使ったり。
たとえばVoicyのような音声配信なら。
ブログはその文字おこしを文章として読める場所にしたり。
音声配信って重要な言葉があってもスーッと通り過ぎちゃうんで、あとで読める文章の需要あると思うんですよね。
または逆に、ブログを音声配信の台本として書くのも良いかもしれません。
こういった外部メディアを、ブログに貼るのです。
コンテンツの主役が文章ではなく、動画や写真や音声になるイメージ。
Twitterの場合はちょっと扱いが違って、ブログとおなじ文字メディアなので、ブログに貼ってもゴチャゴチャします。
だからあくまで文字メディアが好きな読者のアクセス流入経路としたり、またはブログネタのリサーチといった利用になります。
ブログ収益化が目標の場合、ブログに収益記事だけ書いておいて、Twitterでがんばって集客するという手法もありますね。
ブログとおなじ文字メディアだけに、文字が好きな人を集めるには良いです。
ブログがツラい!の逃げ場としては、あまり向いていませんね。
こうした外部メディアは動画・画像・音声を扱えるので良いのですが、大きなリスクもあります。
それは、アカウントの最終権限をメディア運営企業に握られているところ。
アカウント凍結や制限をされたら、モロに影響をうけるリスクが常にあります。
だから…ホントは文章をがんばって独自ドメインのブログを育てるのが一番なんだよなぁ…。
それでもやっぱりブログは良い。
ブログは、インターネットサイトのひとつのカタチ。
「ブログは文章!」という概念に縛られる必要はありません。
主役を動画・画像・音声にすることだってできます。
ただインターネットの現在は、まだまだ文字が主体なのです。
たとえばYouTube動画だって文字で検索しますし、InstagramだってVoicyだって何だって、検索するのに文字を使います。
ネット上の画像検索だって動画検索だって、文字ですよね。
まだまだ検索のアルゴリズムに、動画や画像の内容を正確に識別する能力はありません。
当分しばらく先までは、やっぱりネット上での文字の重要性は変わらないんですね。
だから、やはり文字に強いブログがここまでネットに根付いているわけなんです。
そしてネット上で文字が強いということは、文章力を磨くことには大きな価値があるということ。
ブログを文章主体で運用していくことには、大きな意味があるんですね。
だけどもし文章がツラいなら、いろいろ外部メディアを貼りつけちゃってください。
楽しんでできるものを、コンテンツの主役にしてください。
そして、「始めたら続けないといけない」なんて無視して、休んでみてください。
あなたのブログのいろんなカタチを考えて、また再開すればいいのです。
辞めたらそこで終わりですが、止めてもまた再開すれば、続けていることになりますからね。
休んでもいいんですよ。
でもまた必ずネット上で会いましょう、楽しみにしている人は必ずいますよ!