SEO効果を高めるブログ見出しの書き方。構成にも応用可能。

当サイトでは、著者ぼっくりが実際に買ってよかったモノや気になるモノなどの紹介に、一部広告リンクを使用しています。

SEO効果を高めるブログ内での見出しの書き方があります。

とても簡単なのですが確実に効果のある施策なので、ぜひ実践してもらいたいなと思います。

記事タイトルに比べると重要度は下がりますが、やっておいて損はないですよ。

 

サジェストワードを含める

記事を書くとき、まずは狙うキーワードを決めるのがいちばん最初。

そして狙うキーワードを含めた記事タイトルを考えます。

参考:読まれる記事タイトルの付け方

 

メインで狙うキーワードが決まれば、そのサジェストワード(関連語句)も調べられますね。

そのサジェストワードを見出しにも使っていくことで、SEO効果を高めることができます。

 

読まれるブログ記事タイトルの付け方!SEOに効果的な方法。」の記事を例にしてみます。

まずは狙っていくメインのキーワードを「SEO タイトル」としました。

そのサジェストワードを調べます。

「SEO タイトル」と同時にどういった語句で検索されているのかを調べることで、読者のニーズを推測するのですね。

無料ツール、Ubersuggestを使ってみます。

Ubersuggestは1日3回まで無料で使えまして、それでも十分なのですが、課金することで制限なく使えるようになります。

私は無料の範囲でだけ使っていますけどね。

EcxelファイルとしてCSV出力することも可能ですよ。

こうして調べてみると、「SEO タイトル」のサジェストワードに「文字数」「付け方」「変更」などがあると分かりました。

調べたサジェストワードを見出しに使いつつ、他にも書くべき内容を見出しに加えて、記事の大まかな構成を作ります。

↓そうして出来た構成がこちら。

↑これで大枠はできました。

 

順序を整える

見出しを考えたら、読みやすい順序に整えていきます。

 

問題提起・記事のテーマ

結論

具体的方法・具体例

読者の抱くであろう疑問点に答える

ふたたび結論

 

このような流れになっていれば読みやすいのですが、ケースバイケースなので無視してもかまいません。

自然な流れで、実際に読んでみて良いなと思える順序にしてみてください。

そしてサジェストワードにこだわりすぎず、あくまで書くべきこと伝えるべきことを優先するのも大事です。

タイトルほどSEO効果があるわけではないので、内容を最重視しつつ、無理のない範囲でサジェストワードを含めてみてください。

 

そのまま構成にできる

見出しを考えることは、そのまま記事の構成を考えるのと同じです。

 

記事を作る順序は、

1.タイトルをつける

2.見出しをつける

3.見出しの順序や構成を整える

4.本文を書く

5.適宜リンクや画像を貼る

こうなります。

 

記事を作るうえで見出しの重要度は高く、記事構成そのものに直結しています。

サジェストワードから見出しを導き出したら、そのまま構成として使い、本文を書いていきましょう。

 

なぜ見出しにSEO効果があるのか

なぜSEO効果があるかというと、タイトルと同様にGoogleクローラーに「何についての記事か」を伝える役目があるからです。

タイトルは「H1タグ」内の記述として扱われ、検索エンジンに記事の内容を伝えるうえで最重視されています。

そして見出しは「H2タグ」として扱われるので、タイトルの次に重視されているのです。

H2が大見出し、H3が中見出し、H4以下が小見出しとして扱われていて、記事の内容や構成を検索エンジンに伝える役目があり、大きい見出しほど記事のメインの内容であると認識されます。

そしてもちろん本文中の語句も検索エンジンに認識され、総合的に判定されて検索表示順位が決まっているのですね。

見出しにサジェストワードを含めることで、検索ニーズに応えた記事であると認識してもらえるのです。

 

小手先SEOよりも内容が大事!

SEO効果を高める見出しの書き方をお伝えしてきましたが、読者にとって価値ある記事であることが最も大事です。

読者にとっての価値を最重視していくなかで、ここでお伝えした方法が合わない場合もあると思います。

その場合は、もちろん読者ファーストを優先してくださいね!

 

タイトルの場合は多少無理があっても狙うキーワードを含める必要がありましたが、見出しはそこまでキーワードを意識しすぎなくても大丈夫です。

あくまで内容重視、無理のない範囲でサジェストワードを含めてみてくださいね。