楽天ふるさと納税でおしゃれな酒器を!陶器や錫製の器たち!

当サイトでは、著者ぼっくりが実際に買ってよかったモノや気になるモノなどの紹介に、一部広告リンクを使用しています。

ふるさと納税とは、任意の自治体に寄付をすることで、税金の還付や控除が受けられるしくみのことです。

手続きをすると、実質自己負担額は二千円のみとなり、とってもお得。

なかなか豪華な返礼品がもらえるので、納税とお買い物が同時にできちゃう、嬉しい制度なのです。

楽天市場で購入するとポイントも付いてくるし、納税の目的とあわせて二重にお得!

 

また返礼品も、その地域の特産品から旅行宿泊券などなど、かなりのバリエーションがあります。

その中から、ちょっといい酒器だけを厳選してピックアップ!

返礼品を、価格帯別に見ていきましょう!

 

1万円までの返礼品の酒器

薩摩錫器 ぐい呑み

鹿児島県指定の伝統工芸品、薩摩錫器。

割れないし錆びない、味がまろやかになる錫の特性をいかしたぐい呑みです。

シンプルで美しい形状は、飽きがきません。

 

萩焼 徳利とぐい呑みセット

上品なむらさき色の萩焼の酒器セット。

ひとつひとつ職人の手によってつくられ、その形状の微妙なゆがみも味になっています。

釉の垂れる痕がまた美しいデザインの一部になっています。

 

2万円までの返礼品の酒器

信楽焼 BORUTO

ボルドーワインのような優しく気品のあるシルエットの720mlボトル。

陶器の特性としてお水やお酒などを入れて寝かせておくと、まろやかですっきりとした口当たりに。

4合ビンの日本酒などがちょうどぴったり入り、冷蔵庫にもすっぽり収まるスリムな形状です。

 

波佐見焼 ペアロックカップ

ラスターの光沢と質感が魅力のロックカップ。

面取りの陰影に映える優しい白はシンプルなフォルムをより際立たせます。

よく手になじみ、清楚な雰囲気と大人の香りがする逸品です。

  

波佐見焼 徳利と猪口セット

純白なのに表情がある、波佐見焼の酒器セット。

「agasuke(アガスケ)」とは、「格好つけ」などを意味する言葉。

その皮肉めいた名称とは裏腹に、繊細な手仕事が施されています。

 

HARIO ガラス冷酒器

お酒を薄めず保冷する、耐熱ガラス製の冷酒器「地炉利」。

氷入れが別になっているので、お酒を薄める事がありません。

日本酒だけでなく梅酒などの果実酒にも使えて、食卓を鮮やかに彩ります。

 

有田焼 窯変金彩酒器セット

焼成中に発色する窯変(ようへん)の色は、絵具と違った重厚で深い味わいががあり、有田焼の伝統に現代デザインを用いた作品。

釉調(釉薬の流れ・変色)の変化がでていて「偶然の美」が楽しめます。

窯のごきげんで発色し、焼成温度や湿度など微妙な変化で発色が変わり同じ物は二度と出来ない一品物。

 

3万円までの返礼品の酒器

詩季工房の片口ぐい呑みセット

鹿児島県の薩摩川内市で20年以上続く陶器工房「詩季工房」のオリジナル品。

扱いやすい1合サイズの片口と、ペアのぐい呑みがついてきます。

片口はドレッシング入れや湯冷まし、ぐい吞みは小鉢等にも使えます。

  

螺鈿グラスのお猪口

金箔と螺鈿(アワビ)を用いた幻想的な本漆螺鈿お猪口は、400年続く魚津漆器の技術を伝承している漆塗り職人・加飾職人・金箔押し職人の技が融合した逸品です。

お酒を注ぐと、真横から見えていた模様が消え、反対に真上から見たときに見えなかった模様が現れる、まるで蜃気楼のようなグラス。

底に元々小さく見えていた桜が、お酒を注ぐことで少しづつ大きく見える現象も楽しめます。

 

螺鈿ロックグラス

大正2年創業の老舗佛檀屋の技術が駆使された、ロックグラス。

グラスの底に施された金箔・桜色螺鈿(アワビ)・本漆(うるし)の模様がステンドグラスのように側面に美しく映ります。

クリスタルガラスのなかに封じ込められた幻想的な模様が、お酒を注ぐことで躍動します。

 

 

薩摩錫器 焼酎タンブラー

伝統工芸品『薩摩錫器』の酒器は、お酒の味がまろやかになると言われています。

涼しげな打目柄をあしらった錫のタンブラーは、焼酎をはじめ、日本酒・ビール・冷たいドリンクを飲むのに最適で、その冷たさを保ってくれます。

300年の歴史を持つ薩摩藩ゆかりの錫細工のタンブラーは、割れない錆びない味がでる、一生モノの酒器です。

 

5万円までの返礼品の酒器

有田焼 麟シリーズ酒器セット

スタイリッシュでメタリックな質感と見る角度で変わる不思議な光彩。

この「麟(Lin)」シリーズは、創業400年を記念してつくられた逸品です。

日本酒を注ぐと、より鮮やかな色になります。

 

5万円以上の返礼品の酒器

有田焼 麟シリーズ旅酒器セット

第114回有田国際陶磁展で、有田町長賞を受賞した作品。

「ゆっくりと地酒を楽しんだり、旅のみやげ話を肴に、一献。」というイメージで作られています。

入れ子になるので、収納もコンパクトになって便利です。

 

螺鈿ペアワイングラス

大正2年創業の老舗佛檀屋の技術を駆使した、幻想的な本漆螺鈿ペアグラスです。

これにお酒を注ぐと、グラスの底に施された螺鈿(アワビ)・本漆(うるし)・金箔の模様が3D化して見えます。

国産の桐を使用した木地職人の完全手作りの桐箱に入っており、良き日の盃にぴったりです。

 

薩摩錫器 酒器膳セット

錫製のちろりとぐい呑みのセットです。

錫の熱伝導率の高さを生かして燗をつけられる特製ちろり。

錫器の重みと質感が手になじむ、ちょうどよいサイズのぐい呑み。

生涯愉しめる酒器セットです。

 

薩摩切子の猪口「極」

薩摩切子は島津家の第二十八代、島津斉淋によって生み出されました。

イギリス・ボヘミア・中国に源流を求めながらも、海外交易品として日本的な繊細さを「ぼかし」技術によって表現し、世界的に認められるガラス工芸品となりました。

鹿児島の黒文化の一つ「黒」薩摩切子の黒第一人者の弟子丸の真骨頂となる作品です。

  

期限は12月31日まで!

毎年、年末が期限となります。

ギリギリで焦らなくてもいいように、あらかじめチェックしたものはお買い物カゴに入れておいて吟味しましょう!

 

また、ふるさと納税についてもっと詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

【簡単便利!】楽天ふるさと納税ページ【控除額シミュレーターなど】