
ウルメ丸干しは大好きだけど、サヨリは初めて。
口のとんがったサヨリは、細魚とか針魚って書くんだって。
サンマやトビウオの仲間で、とにかく細長いのがこの一族の特徴ですね。
そんな細ぉーい魚「サヨリ」に、肴になってもらいます!
サヨリの干物を通販お取り寄せ。
合計で16尾も入ってて、こんなに安いのは超ウレシイ。
しかも送料無料だって。
サヨリの旬は春だけど、干物なら保存がきくから旬を過ぎても食べられます。
ちなみに賞味期限は冷凍2ヵ月、冷蔵1カ月となっていました。
焦って食べなくてもいい、長い賞味期限はありがたいですねー。
サヨリの干物、こんな姿で届きます。

メール便って中身によってはボロボロになって届くんじゃないかと心配になるけど、一応大丈夫でした。
細長いサヨリだけに、もうすこし硬い包装にできないものかなーとは思っちゃったけど、まあ結果的には全く折れたりもなくキレイな状態で届いたので、良しとしましょう。
しかしサヨリって本当に細長くて、とんがってますねー。

この不自然なほどに長くのびた下アゴは、一体なんのために長いのか全く解明されてないらしい。
普通に、エサ食べるときにジャマそうですよね。笑
8尾入りが2袋セットになってて、なかなかのボリューム感です。

1尾1尾もまあまあ大きくて、これなら1回の晩酌で2~3尾で満足できそう。
干物サヨリに、何つけて食べる?

大きさが伝わるようにと、とりあえず目薬を横に置いてみた。笑
干物になる前は、なかなか立派なサヨリだったんでしょうね。
同封されてた説明によると、かなり軽めに焼くのがおいしいと書いてあった。
ということは、オーブントースターで2分くらいかな?
試しに2尾、焼いてみます。

予熱とか全くせずに2分したのがコチラ。↓

あれ?
たった2分だけでも、なんか焼きすぎたような姿になっちゃった。

薬味もなにを付けるのが良いかピンとこず、とりあえず大根おろしと生姜を配置しただけ。
まあしかし、なにはともあれ初のサヨリ干物。
食べる前に、日本酒でお清めしときましょう!(はやく呑みたかっただけ)

酒をクイッといったら、さあ記念すべき初のサヨリ干物をいただきます!

頭をとって、まずは身から食べてみますね。
はむっ。
うおっ!!なかなかガンコな硬さ!
丸干しウルメも硬いけど、ウルメより大きなサヨリはさらに少し硬い。
塩分がけっこう効いてるし、この硬さだから、小さくかじって長ーく噛み噛みしてたのしむ系ですね。
しかしこれ、ワタの苦みがほんのりと口に広がって旨い!
頭は、サクッとしてて良い!

口の中に刺さらないように気をつけながら食べましょう。笑
合うのか分からないけど、せっかく薬味を用意してたので乗せてみた。
まずは大根おろしから。

塩分をさっと薄めてくれて、これはこれで良い。
まあでも大根おろしは、長ーく噛み噛みしていくだいぶ序盤に姿を消しちゃう。
有っても無くてもいいかな。笑
次はおろし生姜。

これはおいしい!
けど、生姜醤油にしたくなっちゃって困った。
この塩辛さに醤油までつけたら、さすがに塩分摂りすぎだなーと。
ということで、これも却下。
写真は撮り忘れたけど、このあとに試した七味マヨがおいしかった。笑
そしていつものテスト「大葉に巻いてみる」。

お!意外とイケル!
大葉の青臭さとワタの苦みが、なんだか引き立てあってる!
モシャモシャモシャ、噛み噛み噛み噛み…。
うん、旨い!
まあでも何より、素のままが一番お手軽でおいしい気もする。笑
そのまま食べる、それが一番よいね。
そして今日のお酒「笑四季 特別純米
サヨリの干物は、焼き加減が大事!

たった2分焼いただけでちょっと焼きすぎな感じになっちゃったから、試しにそのまま食べてみた。
すると…
おいしい!
ワタの苦みがより感じられて、しかもそのワタが焼かないほうが緩くてトロッとして旨い!
ほんのり淡い身の旨みもより感じやすい。
焼かないほうが身も硬くならず、食いちぎりやすく食べやすい。
ただ、焼いたほうが香ばしい薫りまで楽しめるから、それが焼くことの良さかな。
ちょうど焼かないのと軽く焼くのの中間を楽しめないかな?と思って、1分だけ焼いてみた。

お、いい感じかも!
ワタの苦みや緩さも良し!あぶりの薫りも良し!身の旨みも飛んでなくて良し!
焼き加減はトースターで1分がベストです!

あーしかし、食べかけを見せてゴメンナサイ。
食いちぎって食べる感じをお伝えしたかったのです。。。
食いちぎるのもこういう丸干しの醍醐味だとは思いますが、もうちょっと楽に食べられないものか…
ということで、キッチンバサミで切ってみた。

うお!
当たり前やけど、めっちゃ食べやすいわ!笑
面倒くさいけど、小さく切って食べるのはオススメです。
でも硬いので、くれぐれも切るときはケガにご注意を~。
めっちゃ変わったモノでもないけど、シンプルにおいしい。
簡単に言うと、ウルメの味をすこし濃くして、すこし硬くした感じ。
意表を突かれることもなく、まあまあ見た目からの予想に忠実な味です。
おいしい、普通においしい。
ビール、日本酒、焼酎あたりに合う。
そんな普段のおつまみのバリエーションに、良いかもしれません。
安いし多いし送料無料でけっこうお得なので、気になった人は試してみてください☆