読まれるブログの導入文の書き方!押さえるポイントは3つ。

当サイトでは、著者ぼっくりが実際に買ってよかったモノや気になるモノなどの紹介に、一部広告リンクを使用しています。

ブログの導入文って、そんなに重要?

何を書けばいいの?

今までなんとなく書いていたけど、正しい導入文のかたちを知りたい。

 

ブログの導入文。

今まさにあなたの読んでいるのが、導入文です。

導入文、めちゃくちゃ重要ですよ。

 

導入文には3つのポイントがありまして。

この3つのポイントを押さえると、本文をしっかり読んでもらえるようになります。

それでは始めましょう!

 

導入文の役割

ひとつめの見出しや目次の前にあるのが、導入文です。

このように、「タイトル→イメージ画像→導入文」の順番になっていますね。

そして目次→最初の見出し→本文、と続きます。

 

ブログでは、導入文がいちばん最初に読まれる文章ということ。

読者はここを読むことで、そのまま読み進めるかを判断しているんです。

その間わずか数秒~数十秒と言われていますので、いかに大事かお解りになりますよね?

 

導入文をおざなりにすると、読者は読み進めてくれません。

ブラウザの戻るボタンで、検索画面に戻ってしまいます。

なので、その数秒で「お、読もうか。」と思ってもらわないといけないんですね。

 

では、どのように書けば、本文までしっかり読んでもらえる導入文になるのでしょうか。

 

導入文のポイント3つ。

本文までしっかり読み進めてもらえる導入文には、ポイントが3つあります。

それは、

・読者の検索意図を確認する。

・記事の内容を要約して短く伝える。

・読むことで得られるメリットを伝える。

この3つです。

 

では、この記事の導入文で確認してみましょう。

ブログの導入文って、そんなに重要?

何を書けばいいの?

今までなんとなく書いていたけど、正しい導入文のかたちを知りたい。

↑この部分で、読者の検索意図を確認しています。

「今あなたはこういう状態ですよね?この意図で検索して、当ブログにたどり着いたんですよね?」と確認しているわけです。

 

続いて、記事の内容を要約して短く伝えます。

ブログの導入文。

今まさにあなたの読んでいるのが、導入文です。

導入文、めちゃくちゃ重要ですよ。

↑短く「導入文、めちゃくちゃ重要ですよ。」にまとめました。

短い。笑

 

ただ、内容の要約はつぎの文章にも続いています。

導入文には3つのポイントがありまして。

この3つのポイントを押さえると、本文をしっかり読んでもらえるようになります。

それでは始めましょう!

↑1行目は、先ほどの「内容の要約」が続いています。

2行目が、「読むことで得られるメリットを伝える」部分ですね。

「ほほぅ…導入文には本文をしっかり読んでもらうための役割があるのか」と気付いてもらいつつ、この記事を読むことで正しい導入文を書けるようになるんだな、というメリットも伝えるわけです。

で、始めましょう!と本文に誘う。

こういう流れです。

 

「検索意図の確認 → 内容の要約 → 読むメリット」

この流れを基本として導入文を書くと、より本文まで読み進めてもらえるようになりますよ。

試してみてください!

 

次の文章構成も大事!

導入文をへて、いよいよ本文にたどりついてくれた読者さま。

そのあと気を抜いて、つかんだ心を離してしまっては意味がありません。

 

続いての文章構成は、

「結論→理由→具体例→読者理解→結論」

この構成がベストなのですが、この記事でくわしく解説していますので、あわせて読んでみてください。

導入文につづく本文でも、がっちり心を掴んだまま読まれると良いですね!

 

導入文、めちゃくちゃ重要です。

めちゃくちゃ重要です。

すっきり簡潔でありながらメリットが伝わってくる導入文を書けると、しっかり本文が読まれます。

結果として、ブログ評価も上がるし読者もつかめるし、モノも売れます。

収益化をめざすブログにとって、導入文はめちゃくちゃ重要だとお解りいただけましたね。

 

特になにも設定をしない場合、導入文はそのまま検索結果ページの要約文になることが多いです。

要約文はタイトルと同様に、クリックするかどうかの読者の判断にかかわりますので、ここの効果もあわせて、より読まれる導入文を考えてください!

こちらの記事に、より読まれるポイントなどをまとめています。

タイトルと導入文はいちばん最初に目にふれる部分なので、重視していきましょうね!