さまよえるナハの迷宮と麦茶のあとの衝撃…島旅2025#3

金月そば

宿に戻ってシャワーで汗をながし、お昼ごはんのために外に出た。

あらかじめ良さそうなお店を多数チェックしてきたが、そのなかで沖縄出身の親戚が教えてくれた「金月そば」(きんちちそば)に行くことにした。

宿からも徒歩7分と近い。

お店に入るなり、お出汁のやさしい香りに包まれる。

これは…期待大!

沖縄地粉そば1800円がモーレツに気になったが、このあと食べ歩きをする予定だったので一番シンプルな沖縄そば850円に決定。

うーん…あとから考えたら、やっぱり勉強のために一番ゴージャスなやつ頼んでも良かったか!

考え抜かれたシンプルなオペレーションと手際のよさで、店内は満席ながらテンポよくどんどん着丼していく。

…どんどん着丼!きもちいい響き!

そして我が家の沖縄そばも着丼どんっ!

うんまそーーー☆

実際うまぁーーー!!!

いままで沖縄そばは各所で食べてきたけど、ここが一番うまいかも!

頭からブロッコリー生えてきちゃうくらいだもん。

うますぎて朦朧とかすむ視界のなか「うまいものはシンプルでいいんだなぁ…」などと考えていた。

洗ったのかと見間違えるくらい丼の中身をキレイにぜんぶ腹におさめ、もう極まっちゃったやん。

金月そば那覇店、最高でした!

このあとの食べ歩きへのモチベーションをだいぶ失ったけど、みんな楽しみにしてるから家族にナイショで、気持ちよく店をあとにした。

するとオクサマ「もう食べ歩きする気なくなったわー」

…ヲイ!!

 

ナハぶら

そのまま街をあるく。

国際通り周辺はホントに人も店も多いなぁ。

食べ歩きをするよりも、どちらかというと腹ごなしの散歩になっている。

 

途中で「おぉー滋賀みたい!」と笑った希望ヶ丘公園。

ジナンが「行きたい行きたい遊びたい!!」と言ったけど、

すぐさまオクサマの魔法で引き戻されていた。

 

へんなもん見つけて笑い転げるコドモたち。

おもしろそうな路地を見つけては進んでみて、

進んだ先で…

地べたでゴロリと寝る休憩中のラーメン屋さんを目の当たりにしたり。笑

ナハぶらは面白い。

魅力的な小径がいっぱいで、とくに路地好きなチョーナンと僕はキュンキュンしちゃうやん。

あっ!と言ってチョーナンとジナンが裏路地に入っていった。

なるほど猫がいたのね。

 

牧志公設市場へ

やっぱりココも見とかないと!

観光向きの商品構成なんだろうけど、それでもいつも興奮しちゃう。

ホント色とりどりで楽しい!

デッカっっ!!

ええ感じのサイズの刺し盛りがあったので、そこらでいただこう。

刺身はおやつ!別腹や!

おもろかったね牧志市場!

 

麦なんちゃら

ここらでコドモたちが「歩き疲れたー座りたいー」と言いだす。

だよねぇーだよねぇー。

オトーチャンもちょうどノドが渇いてきたとこなんだよ。

麦茶とか飲みたいよね、麦茶とか!

ということで…

かんぱーい!!

オトーチャンの麦茶なんか泡立ってない?

まいっか。

なかなか歩いたので消化もすすみ、やっと食べ歩きっぽい様子になってきた♪

よし、ハシゴ酒だ!(やっぱ酒やん)

通りごとにいろんな表情がある。

街の表情を味わいながら歩いて。

気になる店があったら入ってみよう。

うーん、ここはイマイチだった!汗汗

でも食べ歩き楽しかったね!

 

衝撃アクシデント…

オクサマの希望で、やちむん通りに焼き物を見にいく。

なんだこれー超カワイイやないかー!!

するとスマホに電話が。

フェリー会社からだ。

「あす朝の沖永良部島行きのフェリーですが、台風による海のうねりの影響で、欠航が決まりました。」

だと…。

なんだと…!?

 

これは散歩してる場合ではない、緊急事態である。

ひとまず宿にもどって作戦会議だ。

あっ…トランプしてる場合ちゃう!

ひとまずフェリーは翌朝5時の便に振り替えられるらしい。(朝早い…)

ホテルも違うところに1泊なんとか確保できた。

そこまでの移動手段も把握した。

おなじホテルに延泊しないのか、って?

予約サイトでぱっと見ただけでは分からない安宿ポイントが、この2泊でぞくぞくと分かってきたからだ。

まず共同トイレが超キタナイ、シャワーあちこちヌルヌル、洗面所と喫煙所がいっしょ、共同の冷蔵庫が不潔、ゴキブリの死骸あちこち、同ビルのカラオケダーツバーが朝までお祭り騒ぎ、激弱セキュリティ、そしてコイン式エアコンにスプリングの針金とび出たマットレスという塩梅である。

…移住である。

まあそれでも楽しめちゃうところが、我が家の良いところなんだけどね。

 

予期せず那覇に3日間もいることになった。

奄美諸島の旅のはずなんだけどなぁ。

こうなったら…明日も楽しんじゃう!

ナハハ~♪

 

つづく