ブログ初心者さんがやるべきこと、とにかく記事を書くこと!

当サイトでは、著者ぼっくりが実際に買ってよかったモノや気になるモノなどの紹介に、一部広告リンクを使用しています。

ブログ初心者の段階でやるべきことは、とにかく書いて書いて書きまくること!

これは私が20年ブログを書いていて思うことです。

ブログのデザイン、アドセンス広告の申請、アイキャッチ画像さがし、リライトという名のただの校正…

ぜーんぶ後でいいです。

なんなら100記事くらい書いた後でいい。

 

妙にノウハウを頭につめこんでスタートする初心者さんが多いことに気付きまして。

「力点はそこじゃないよ!」とお伝えしたほうが良さそうなので、解説しますね。

 

記事は出さなきゃゼロとおなじ。

どんなに推敲をかさねた記事でも、記事の装飾やデザインにこだわっても、記事は投稿しないと世の中的にはゼロです。

存在していません。

ひとつひとつの記事にこだわるのは悪いことじゃないんですが、結果を求めてやっているならその方法では「超超超おそい」です。

ひとまず記事を世に放たなければ、その反響がまったく分からないからです。

 

私は20年前からブログを書いてると冒頭で述べましたが、そのなかで気付いた大きなこと。

それは、思いもよらないキーワードで検索してくる人が多いことです。

狙ったキーワードではなく、ぜんぜん違うワードに反応して検索してくる人がたくさんいること。

記事を書いて出すことによって、需要のあるワードが向こうからやってきてくれるのです。

そんな思いもよらなかったお宝ワードに対して、つぎは正面から記事を書けば…

そりゃアクセス集まりますよね。

 

書いて出さなきゃわからない。

どれだけカンペキな記事に仕上げようと時間をかけていても、世に出さなければ反応はまったく分からない。

ぜんぜん狙いと違うところで需要が見つかったりするもので、大きなアクセスや収益化につながることは多々あります。

今までどれだけ狙っていない不可解なワードが収入を生んできたか…

それこそ半分をこえる可能性があるくらい、ポッと向こうからやってきたキーワードが鍵を握っています。

 

最初は本当に最低限のブログデザインだけを決めて、はやく最低でも100記事くらいを投下したほうがいいです。

もしブログ収益化が目標なら、あなたの書きたいことよりも需要がどこにあるのかを考えるべき。

需要のあるところにこそ、お金の流れがあるからですよ。

そしてそれは本やインフルエンサーの投稿からどれだけ学ぼうとしても、自分のデータにはかないません。

なぜなら目の前のデータこそが、いちばん鮮度の高い、最新の需要だからです。

 

整いすぎている。

Twitterでブログ初心者さんのツイートを見る機会がふえて、気付いたこと。

それは、「記事投稿以外のことにこだわっている」こと。

ごめんなさい、ストレートにいうと…

「ほとんど誰も気にしない部分にこだわって、ブログが本質的に進んでいない。」

これが率直な感想です。

 

でもすごいんです、1記事1記事はとてもキレイで、整然としていて、読みやすい。

またごめんなさい、ストレートにいうと…

「読みやすくて印象に残らない。」

「デザインのキレイさに目がいってしまって、本題がアタマに入ってこない。」

こういうわけなんです。

 

すっごく勉強して、ノウハウしっかりためて、渾身の記事を書いてある。

それこそ1週間かけて書いたのかな、という出来映え。

でも、1記事なんです。

 

2時間でバババッ!と書いた記事も1記事、1週間かけてじっくり練って書いた記事も、おなじ1記事。

そして反響もおなじ1記事分。

しかも本当の需要はあとで見えてくるんだから…。

 

さらに言うとですよ、あえて荒削りの文章のほうが印象に残ったりするわけです。

がんばって勉強して、記事の構成を考え、あれだこれだと推敲をつづけ、時間をかけて1つ投稿するよりも…

キーワード選定とタイトル・構成をさささっと済ませ、トータル2時間で書いた荒い文章のほうが主張が伝わりやすかったりする。

それはなぜか。

ふと思い、友人に話しているような、そんな言葉の自然なリズムがあるからです。

あなたのアタマに浮かんだ言葉が、話すリズムで文章になっているからですよ。

考えぬくと、論文になっちゃう。

だからキレイで読みやすく、デザインも完成されていて、そして本題が右から左にヌケていっちゃうわけです。

論文は、日常的に見る文章としては向いてないんですね。

響きにくい。

 

あなたの普段の言葉のほうが、すっと入ってきます。

ほんと試しに、友人と話すように書いてみてください。

意図して崩すのではなく、自然に話している感覚で。

 

整いきった論文化しているブログが増殖している今、逆にこうして語りかけてくるブログのほうが読者に刺さります。

これホント。

雑な文章が「え…マジで?」というほどアクセスを集めることが、いままで何度も何度もありました。

推敲しすぎて、論文化しないようにしてください。

コツは、最低限「キーワード選定・タイトル・見出し」だけ考えたら、バッと書いてバッと出すことです。

書くスピードを高めると、話している文調になりやすいですよ。

 

デザインはほとんど関係ない。

先日コチラの記事でも書いたんですが…。

吹き出しやボックス、色ペン強調、動く文字、大きさの違う文字などなど…

イジればイジるほど、読みにくいです。

読むリズムがめちゃくちゃ乱されます。

文章の装飾は、ほんと最小限にしましょう。

書き終わったあとは「頑張った!」感にひたれると思いますが、頑張った分だけ逆効果ですから。

 

そしてブログデザインもそう。

時間のあるときにこだわってみても良いですが、ほぼそれはアクセスに影響しません。

読者は記事を見ている、もっというと文章を見ている、つまり求めているのは「情報」だからです。

デザインにこってりと時間をかけるより、1記事でも多く世に出したほうがアクセスは増やせます。

そしてアクセスが増えれば増えるほど、デザインがどうでもいいことが分かってくると思いますよ。

 

アタマでっかち。

Webデザインやマーケ、SEOなど、学べば活かせる武器になるのは確かなんですが、ブログの本質は文章です。

そして記事がより多く世に出ていることが、反響の大きさにつながります。

深く深く勉強するのも良いですが、それよりも記事投稿。

1記事書いたらチョロっと勉強、また次の記事に活かす。

また1記事書いたらチョロっと…この繰り返しが良いですよ。

 

がっつり一気に勉強してアタマでっかちになったら、その知識に縛られて身動きがほんとに遅くなります。

知識はちょっとずつ増やすほうがよくて、まず「書く」というブログの本質的な行動をしつつ、ちょっとずつ勉強していきましょう。

 

ブログの勉強は、このブログ「ぼっくりコム」でOKです。

有料情報商材とか買うのは悪くないんですが、重要なのはそのあとの行動です。

「これを買おう」と決めたらしっかり読んで、あとはやっぱり書くべし!なのです。

身動きできなくなるほど学ぶ意味は、そんなにありません。

最重要ないくつかだけのポイントを押さえたら、あとはやっぱり「書きましょう」。

しつこいようですが…

 

なによりも記事を投稿すること!

アドセンス申請だ、WordPressテーマ変更しようか、インフルエンサー○○さんの言うには…などなど。

良いですけどね、ブログで本当に大事なのは記事を投稿することです。

 

あとアドセンスは本当に本当に要りません。

本当に。

せっかく単価1000円以上の報酬を見込んだ記事たちが、たった単価20円の報酬にもっていかれます。

アドセンスないほうが稼げますよ。

(当ブログでは、たまに計測テスト表示させていますが。)

アドセンスの認否に一喜一憂する時間と手間がもったいないので、今すぐアタマから消し去ってOKです。

 

とにかくアレだコレだと云うまえに、まずは記事をたくさん投稿することが先。

記事をたくさん書くこと以外は、あとでやってもOKなものばかりです。

思うところがあっても、まずは文字数をふやしてブログのボリュームアップをしてからで良いです。

ブログの良いところは、書き直せるところ。

たくさん書いて集まったデータを見ながら、効率よく書き直すほうが結果にはやくつながりますよ。

 

これ20年の蓄積でホントに実感してることなので、信じてやってみてください。