
モノレール旅という提案
よくあることだが、夜に釣具の準備でワクワクしすぎて夜更かしになり、寝坊をして朝マヅメを逃してしまった。

コイン式のエアコンが夜中に切れて蒸し暑くなり、汗だくで起きてコイン投入した影響もあるだろう。
酒の影響はない。
二日酔いになっていては限られた旅行の時間がもったいないので、ビールしか飲まないと決めてきたからだ。
我ながらすばらしい。(程度が低い)
朝食を食べようとしたら箸がなかったので、コンビニに買い物にいって箸をもらってくることにした。

そういえば夜のあいだ豪雨が降っていたな、道路がじっとり濡れている。
コンビニでソーミンチャンプルーとジューシーおむすび弁当を買い、お箸を4膳もらった。

これで無事に朝食が食べられる。
ほとんどカップ麺だけどね。

でもそんなの関係ない。
みんなで食べると美味しいんだよ!
那覇ではまだ1泊するので、今日はこのあたりを観光しようという話になった。
すると「じゃあ、ゆいレールの1日乗車券がいいよ!」とチョーナン。
いろいろ調べてきてくれたようで、テーブルに計画表が広げられた。

そこまでされたら満場一致で「賛成!」となり、さっそく出かける。
那覇空港とは逆方向のモノレールに乗り、チョーナンの計画どおりに進んでいく。

最前列の席が空いており、前面展望を楽しむことができた。
まず目指すは「首里城公園」だという。
おぉ!いいねぇ!!

首里駅に着き、首里城公園をめざす。
いまはスマホでGoogleMapを見れば迷うこともないので、はじめての場所でもぐいぐい行ける。
そのかわり、道に迷った先での意図しない出会いは減ったよなぁ。

とはいえ、まっすぐ目的地にすすむ道中にだって刺激がいっぱいだ。
やっぱり沖縄はどこを歩いたって、本州の景色とは違うね。

なんだこの子は!フツーに道にいる!
池をのぞくと魚や亀がもこもこと寄ってくるし!
さては餌付けされてるな?

僕らにとっては非日常だけど、沖縄ではこれが日常なんだね。
不思議だなぁー。
首里城公園へ
GoogleMapの言うとおりに歩いてしばらくで首里城公園に着いた。

公園内はとても広くて、ときどきスコールに見舞われては雨宿りしつつ、首里城の「城」をめざしていった。
ところどころにある売店でジナンが「キーホルダーほしい!」「アイス食べたい!」とねだる。
それをなだめつつ、いよいよ城に近づいてきたのだろうか。
坂や階段が多くなってきた。

オクサマがバテている。笑
遠くに海がみえて美しい!

僕は知らなかったんだけど、数年前の火災で城郭のあちこちが焼けてしまったんだね。
そういえばニュースになってたっけ…

いまは復元の工事中で、すべてを見ることができない代わりに入場料がすこし割引されていた。
気温よりとにかく湿度がすごくて、資料展示の建物に入るごとにエアコン前でぶるぶると冷気をあびて回復する。
しかしものすごい規模の城郭が、つい数年前まで残っていたということが物凄い。

それだけに火災がいかに残念な出来事だったのか、現地で肌で感じられたのは貴重な経験になった。
チョーナン旅企画、すばらしいじゃない。
うどぅん…!?
首里城公園から出てまた駅にもどる途中で「美里うどぅん」なる店を発見。

皆で「うどぅん!?」と惹きつけられるが、沖縄に来てまでうどん食べる必要もないかぁーと通過した。
あとで写真をちゃんと見たら…看板に「沖縄そば」って書いてあるやーん!

なら食べたらよかったなぁ。。。
ついつい「うどぅん」のほうに注目しすぎて、気付かなかったー。
雨宿りだから仕方ない

しかしこの蒸し暑さでジナンの「アイス食べたい!」がピークを迎えている。
なんとかここまでなだめてきたけど、いよいよジナンだけじゃなく皆にもそのピークが来つつあった。

するとそこに、だ。
まさに目の前に「ブルーシールあいすくりーむ」が現れたじゃないか。

猛ダッシュするジナン。
よたよたと後を追うワレワレ、だがしかし確実に小走りになっている。
そして軒下に入るなりドドドドドー!!っとスコールが降ってきた。

そんなもん、食うやん!
食うしかないやん!!

さっきまで「ダメ!」って言ってたのに理由がつかないので、
「うん、雨宿りだから仕方ないよな。」と、なんとなくこぼす。
…ジナンに聞こえるように。
ゆいレールを制す
首里駅にもどり、次はどうするのかな?と思っていると「せっかく1日乗車券だから終点まで行ってみたい!」とチョーナン。
電車オタク 電車好きのチョーナンらしい計画だ。

でもせっかく色々と調べてくれてたから、その計画に乗ることにした。
終点の「てだこ浦西駅」まで行って記念写真をとり、ご満悦のチョーナン。

最近は旅先で鉄道も楽しむのが定番化してきた。
でも楽しいから良いよ!
すごく良い!
ひとまず汗だくだし宿にかえってシャワーして、また国際通りあたりで昼ごはんを食べよう。
そうしてモノレールで「美栄橋駅」へ戻っていった。
つづく